ラベル film の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル film の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月15日木曜日

[228] A Short Film About Chilling


イギリスの公共テレビ局チャンネル4で1990年8月に放送された、スペイン・イビサ島のクラブ・カルチャーを題材とするドキュメンタリー番組「A Short Film About Chilling」。Terry Farley、Charlie Chester、Rocky & Diesel、The Farm、808 Stateなど、DJ・ミュージシャンへのインタビューやライブ映像を交え、ヨーロッパのダンス・ミュージック〜チルアウト・ムーブメントの中心地として隆盛するイビサの動勢を捉えた30分。監督は、Creation Records所属のアーティストのMVを手がけたことで知られるAngus Cameron(アンガス・キャメロン)。


tracklist.

St Etienne - Only Love Can Break Your Heart / Movement 98 - Joy and Heartbreak / Hypnotone - Dreambeam / My Bloody Valentine - Soon (Weatherall Mix) / Lupo - Hell or Heaven / The Source - You Got the Love / Westbam - Hold Me / Back Bocca Juniors - Raise / 808 State - In Yer Face (PA) / The Orb - Huge Evergrowing / Bocca Juniors - Raise / The Orb - Huge Evergrowing / Movement 98 Joy & Heartbreak (Raid Mix I think) / Meat Beat Manifesto - Helter Skelter / JT and the Big Family - Moments In Soul / The Grid - Floatation / The Farm - Groovy Train (PA) / New Fast Automatic Daffs - Big (Baka Mix) / The Shamen - Progen (PA) / Voice of Africa - Hoomba Hoomba / A Man Called Adam - Barefoot in the Head / Primal Scream - Come Together (Weatherall Mix)

A Short Film About Chilling (1990)

Director: Angus Cameron
Production: Kenises Films, Pail Oremland & Kevin Sampson

[related]

Remembering the 1990 TV Documentary That Made Everybody Want to Go to Ibiza - VICE
Moments in Love: The History of Chillout Music

2018年9月26日水曜日

[219] 静寂を求めて 癒やしのサイレンス



静寂は心を鎮め、開かせる。そして心を環境と調和させる。

騒音から逃れるため、グレッグ・ヒンディは23歳の誕生日までの1年間、沈黙の誓いを立て、一言も発せずに徒歩でアメリカ大陸を横断した。作曲家ジョン・ケージが音楽の新たな地平を開いた独創性に富んだ無演奏の曲「4分33秒」は、演奏以外の「無」を聴き、そして観るという、常に揺れ動く心に静かな居場所を与えるような全く新しい体験をもたらした。日本の宮崎良文教授は、森林浴によって都会人がリラックスし、ストレスが軽減することや、低下していた免疫機能が改善することを大学医学部等との共同研究で確認した。静寂の必要性が急速に高まっていく中、『静寂を求めて』は、私たちがあらゆる音に囲まれて生きるこの21世紀を、静寂、音楽、騒音などの音に焦点を当て、健全に生きるための方法を探究するドキュメンタリーである。

監督:パトリック・シェン プロデューサー:パトリック・シェン、アンドリュー・ブロメ、ブランドン・ヴェダー

共同プロデューサー:キャシディー・ホール
編集:パトリック・シェン
撮影:パトリック・シェン、ブランドン・ヴェダー
音楽:アレックス・ルー
製作総指揮:アンドリュー・ブロメ、ポピー・スキラー、ラリー・ファインゴールド
アソシエイト・プロデューサー:マイケル・コールマン
編集顧問:ナサニエル・ドースキー

出演者:グレッグ・ヒンディ、宝積玄承、ジョン・ケージ、奈良 宗久、デイヴィッド・ベチカル、宮崎 良文 他

81分/2015年/英語・日本語
配給:ユナイテッドピープル 原題:IN PURSUIT OF SILENCE

協力:銀座ソーシャル映画祭


2017年8月10日木曜日

[142] Albert Falzon - Kumbha Mela



「Morning Of The Earth」「Crystal Voyager」などのサーフフィルムで知られるオーストラリアの映画監督Albert Falzon(アルバート・ファルゾン)が、80年代初頭のインドで、ヒンドゥー教最大の沐浴祭クンブメーラをはじめとする宗教行事を巡り、カシミールの灌漑水路をボードで辿る旅の風景を映像化した「Kumbha Mela」より、カシミールのパートを抜粋したVHS作品「Same As It Ever Was」(Hendring, 1987)。サウンドトラックは、Brian Eno & Harold Budd「The Plateaux Mirror」「The Pearl」と、Brian Eno「On Land」から選曲。現実と幻想を媒介する鏡面界のエキゾチズム(楽園思想から隔絶した無宗教的世界の漂泊感覚)を醸し出すEnoとBuddの音楽と、水辺の風景のスローモーション映像がよくあっていて、Eno本人も「これ以上自分の音楽にふさわしい映画はほかに見たことがない」と賛辞を呈したとのこと。