ラベル vaporwave の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル vaporwave の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月1日水曜日

[924] John Oswald - Kissing Jesus In The Dark


Label: Mystery Tape Laboratory
Catalog#: -
Format: Cassette, Album
Country: Canada
Released: 1983
DISCOGS  OFFICIAL

A Kissing Jesus In The Dark

B1 Funky X
B2 Color Breathing

トロントの美術拠点Music Gallery周辺で、Henry Kaiserや近藤等則らフリー・インプロバイザーと演奏活動を繰り広げた、サキソフォニスト/作曲家John Oswald(ジョン・オズワルド)が、80年代に入り、既成のポピュラー音楽やラジオ番組などのサンプリング/コラージュを駆使して生み出したバンダリックなアートフォーム「Plunderphonics」。高速ザッピング、答える間もないイントロ・クイズのように、次々現れる(最短で0.2秒以下という)ヒットチャート・ミュージックの断片。ときに原曲に泥を塗るような悪意に満ちた作風で、代表作品「Plexure」ではMichael Jacksonに著作権侵害で訴えられたことも知られていますが、その創作行為自体、著作権のボーダーラインや音楽消費の問題を露呈させる意図があったようです。「Kissing Jesus In The Dark」は、Oswaldの研究所Mystery Tape Laboratoryより1983年に発表したカセット作品で、主にブラック・コンテンポラリーなどラジオ音源をサンプリング。ハイライトは#eccojams(Daniel Lopatin)や#vaporwaveの原型にも聞こえる "Funky X - kj13"、アブストラクトなドローン〜スクリュー〜虫の音サウンドスケープへ連なるアンビエント・コラージュ "Color Breathing - kj29 - kj32" 。





...

今年8月には、アメリカ西海岸のモンスター・バンドGrateful Deadによる "Dark Star" の膨大なライブ音源をOswaldがコラージュ/ミックスした94年作品「Grayfolded」が、Important Recordsより3LPで再発。




[related links]

John Oswald's Mystery Tapes
John Oswald - Plunderphonic (1989)
The Justified Ancients of Mummu (JAMs) - What the Fuck Is Going On? (1987)
Rutherford Chang - We Buy White Albums (2013-)
Vintage Cassettes from the Canadian Fringe

2014年2月24日月曜日

[854] Golden Living Room - New Nostalgia


Label: fortune 500

Catalog#: F500-46
Format: File, MP3, Album
Country: Japan
Released: 2014
bandcamp  
mirror: goo.gl/0szKZR

1 Eternal Story 03:13

2 Pentatonic Land 02:40
3 Sound Logo 01:18
4 Asleep In Lon Lon 03:10
5 Blood 4 Money (feat. 회사Auto) 04:39
6 風 Digits (feat. Ultra ウルトラ) 02:54
7 Cool Water 03:22
8 Phantasy 09:59
9 Reimagined Prenotion 02:26
10 Lost In Yr Processor 03:14
11 Phrygian Grandeur 02:00
12 She Moves Mysteriously 02:52
13 I See Dreams (feat. Frank Bravo) 05:05
14 Into The Night 03:07
15 New Nostalgia 03:01
16 Digital Escapes 09:02

2013年1月にSaint Pepsi「Empire Building」を公開以降、第二期vaporwaveの主たる
拠点としてその因習を守りながら、月3-4枚のペースで次々と作品を送り出した、Luxury Elite主宰のレーベルfortune 500。48番目のリリースとなる18 Carat Affairの最新作「Adventures in Schizophrenia」で、突如活動終了を宣言、そして過去作F500-1, F500-2などを法外な価格(700ドル)に設定と、vaporシーンではどこか見覚えがある動向。Golden Living Roomによる「New Nostalgia」は46番目の作品。往年のニューエイジ/レトロな仮想世界を模したビジュアルとアンビエンス感、サンプリング/スクリュー・エディットのvapor的なトラックが並んでいます。その中から、BB5の"Cool, Cool Water"をピッチダウンさせた#7 "Cool Water"、アルバムのハイライトでもある9分のミニマル・ニューエイジ#16 "Digital Escape"。This Ain't Heaven Recordingからカセットでのリリースが予定されているとのこと。フリー・ダウンロードはmirrorより。

...



[more fav: fortune 500]


2013年8月9日金曜日

[744] This Program is Brought to You, Bye. - 物産と観光展


Label: Chilodisc
Catalog#: CHILO-007 
Format: File, MP3, Album
Country: Japan
Released: 2013
Bandcamp

1.  サーモグラフィカメラを使 2:17

2.  時代のシンポジウム 3:00
3.  ペンネーム恋しい 2:01
4.  魅力のファクター 4:25
5.  インサイド5月14日 2:48
6.  この夏Communication Carnival 1:39
7.  環境映像ライブラリー 1:29
8.  富山巡園 Traveling Garden of Toyama 1:13
9.  Expire蟹Db曇時ゞ晴 2:37
10.  環水平アークCircumhorizontalarc 4:28
11.  再生の次元 3:48
download: http://bit.ly/11UBNKm

裏Daft Punkなアルバムを発表したSaint Pepsiをはじめとする#vaporboogie、アンビエントなサンプルソースを使い仮想ショッピングモールのためのエレベーターミュージックへと仕立てた#mallsoftなど、サブジャンル/タグを生み出しながら増殖するvaporwave。諸作品の中から、TV放送の提供クレジット(協賛スポンサー)アナウンスを捩った名義をもつ「This Program is Brought to You, Bye.」によるOLD SKOOLな最新作。種々雑多なサンプリング/エコージャム、起源不明のエキゾチズムをまとったキッチュアンビエンス、エリート/ラグジュリーなムードが入り乱れるトラックは、国際博/地方博のスポンサー向けプレゼン資料映像のための、架空のサウンドライブラリーとして。





...

[more vapor- fav]

2013年6月1日土曜日

[698] Vector Graphics - Midnight Love


Label: Fortune 500

Catalog#: F500-13
Format: Digital, Album
Country: Japan
Released: 17 April 2013

1. POPULAR ELECTRONICS  01:08

2. WAITING  02:23
3. KISS  01:30
4. CALL SERVICE  01:10
5. DIRTY LOOKS  01:57
6. CENTRAL DATA  01:00
7. ROMANCE  00:43
8. MIDNIGHT LOVE  01:06
9. BRAKE  00:55
10. BUSINESS WOMAN  00:54

download: goo.gl/DL5V4



2013年2月19日火曜日

[629] Computer Slime - ミスト


Label: -

Catalog#: -
Format: Digital, Album
Country: US, Houston
Released: 06 January 2013

1.  alone 1:22

2.  always 1:39
3.  carwash 0:40
4.  slow 2:05
5.  awake? 0:27
6.  glow 1:12
7.  broken 0:39
8.  waterbed 0:56
9.  food 1:15
10. life lag 0:42
11.  weekend 1:16
12.  wind 1:06
13.  beach 2:04
14.  alley 2:00
DL

「BLACK_MUZAK_128KBPS」

ヴェイパーウェイヴ史上ではコンセプターVEKTROIDと並ぶエポック、骨架的の2010年作「Holograms」に触発されたヴェイパーIDの一つCOMPUTER DREAMS。2011年BEER ON THE RUGからのスプリット作を経て、「Silk Road」以来2年の沈黙を破った単独作品は、名義もマイナーチェンジしたComputer Slime「ミスト」(vapor:蒸気を意識した命名と思われる)。テレビに映し出されるリゾート映像、その画面を見る一室からかけ離れたラグジュリーな仮想エキゾ感。水音が効果的に挿入された“carwash” “waterbed”、ノスタルジアに誘うビート“slow” “beach”、17分とコンパクトながら「Silk Road」同様の傑出したアダルト・オリエンテッド・スクリュー/オフィス・ジャム作品。

...




2013年2月14日木曜日

[622.1] tube 03


Oneohtrix Point Never - Computer Vision
from Memory Vague (Root Strata, 2009)

Steve Roach - Snow Canon

from Traveler (Domino Records, 1983)
Video by Synopsis
Graphics by Denise Gallant/Brian Samuels

The Art of Noise - Eye of a Needle

from The Ambient Collection (China Records, 1990)

TV's TV (FUJI-TV)


The sign-off of KTV(JODX-TV)

TV station in Osaka, Japan (1990)

[622] Laserdisc Visions - New Dreams Ltd.


Label: Beer On The Rug

Catalog#: BOTR006
Format: Cassette, Limited Edition, C30
Country: US
Released: 22 Aug 2011

A1 Mind Access 1:35 

A2 Malls 1:55 
A3 Dual 0:36 
A4 Idgaf Island 0:35 
A5 Rooftop Cage 0:37 
A6 Tingri 1:58 
A7 Ewing 0:40 
A8 Zik Zak/ Liquid Air 1:26 
A9 Lucky Tomato 2:18 
A10 3D Wave 1:00 
A11 Into Dreams 1:08 
A12 Forbidden City 1:12 
B1 Rainbow Babe 1:21 
B2 Tree 0:39 
B3 Select 1:32 
B4 Alien TV 1:36 
B5 Photo Studio 0:54 
B6 Information 1:12 
B7 Kowloon 1:34 
B8 Los Santos 1:08 
B9 Data Dream 2:33 
B10 Laserdisc Visions 2:33 

2012年NUAGEの潮流「ヴェイパーウェイヴ」に感じられる回帰感は、80年代に勃興したニューエイジ音楽ではなく、TV(CMやサウンドロゴ)とビデオゲーム(8bitフュージョン、ステージのムードとしての背景音楽)、ブラック・コンテンポラリー/R&B(その世代にとってはミューザックでもある)を空気の一部として日常的に聴いてきた世代のノスタルジアによるのかもしれません。Ramona Vektroidによる仮想会社の旧名(現PrismCorp™ Virtual Enterprises)でもある「New Dreams Ltd.」は、チョップト&スクリュード・リエディットされたセガサターン用ゲームソフトの音源。フィジカル・リリースでヴェイパーウェイヴ・ファンを牽引したレーベルBeer On The Rugより、2011年8月カセットでリリースされ、その後Bandcampではフリー化。少しずつボーナストラック追加を重ね、今では27トラックに。この作品に留まらず、ヴェイパーウェイヴ周辺の作品には、BGMとして聞き流されてきた音楽や、知らず知らずのうちに耳を通して慣習化したマスメディア発信の音、企業による商用イメージ・サウンドを「音楽」として取り上げる逆アンビエントの発想を多分に感じました。旧規格機器・メディアへの偏愛/
前時代的なアイコンを色物視点で拾い集めてサンプリングされる映像作品(映像を付け加えるだけの職人もいる)も、このヴェイパーウェイヴのムーヴメントを構成する重要なパートです。

tag. #Gangsta Enterprise Muzak / #Chillwave Era Quiet Storm / #Televised-Martin Denny Vandal Exotism / #St.GIGA Satellaviewwwwnerd Sound

良い具合の安っぽさ、80年代~90年代当時の最新の技術によって娯楽が進歩して行くロマンに溢れた、(言い換えればセント・ギガ / サテラビューの待ち時間に流れていそうな) アンビエント。先行でデジタルにて発表されていた同作品に、全体的に薄らとSONYや東芝等の日本のHi-Fi系CMを重ね合わせ(ただそのまま垂れ流しているのが凄い)、リマスター、曲を追加したものになっています。(試聴ファイルにはデジタル版を使っています) アートワークやビデオでも日本のその手のイメージが使われ、ジャケット裏にはグローバルマインドコントロール!!の文字と共にTOKYO FMのビルが写っています。またその感性が爆発したミックステープも素晴らしいです。

MEDITATIONS mail magazine Vol.149 より


2013年1月4日金曜日

[581] Eco Virtual - VIRTUAL大気中分析


Label: THE ADVANCED CLIMATE RESEARCH & ANALYSIS CENTER

Catalog#: -
Format: File, MP3, Album
Country: -
Released: 2013
Bandcamp  Youtube

1. Morning Haze 1:09

2. Cumulus Fractus 2:07
3. Bermuda High 2:29
4. Smog 0:57
5. Nimbostratus 3:01
6. Acid Rain 2:24
7. Gradient Winds 1:51
8. Tropical Depression 2:15
9. Valley Breeze 2:30
10. Troposphere 1:57

OPNの2009年映像作「Memory Vague」、2010年ミックステープ「Chuck Person's Eccojams Vol. 1」を端緒に、NEW DREAMS LTD.(現 Prism Corp. Virtual Enterprises)のデータ・ドリーム、骨架的のアダルト・オリエンテッド・スクリュー、ナード・プリンスINTERNET CLUB(DJ INTERNET VISIONS)と、数多くのハイプな名義/作品/マイクロタームが勃興し、リスナーを撹乱させた2012年NUAGEの潮流vaporwave。そのの余波が続く2013年年明けにリリースされた本作は、ヴァーチャル航空交通管制のミューザック「情報デスクVIRTUAL」と同列のテーマをもつ、ヴァーチャルなグローバル大気データ観測センターのための「気候監視と報告のための音楽」。


bandcampより
⚠高い需要のために、我々は現在ECOVIRTUAL大気中分析下のリンクでMP3 320に無料で提供することができるだけでアール http://www.mediafire.com/?x52b0kgd76sm9fd から⚠お知らせを ADVANCED気候研究&分析センター / / / ECO /仮想/ /大気中分析 アドバンスト気候研究·分析音楽 エコVIRTUAL任務は大気汚染の研究、気候変動に関する活動には、オゾン層破壊の研究や熱帯暴風雨予報を最新の状態に最も正確で、ユーザーの皆様に提供することです。 当社の特許取得済みの高度なSoniClimateを使用®気候情報処理ソフトウェア我々は大気のアーカイブと世界中から海洋データ、プロセスを生成し、そして、あなたに直接ユーザーに配布しています 引き続きご支援いただき、誠にありがとうございます。


...



[related]

S L O W W E A T H E R J A M Z