ラベル blues の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル blues の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月26日火曜日

[151] Gabor G. Kristof - Le Cri Du Lezard


Label: Crammed Discs

Series: Made To Measure
Catalog#: MTM 25 CD
Format: CD, Album
Country: Belgium
Released: 1990
DISCOGS

1 Dans Le Ciel 2:14

2 Generique 1:43
3 Ardeche 106 3:36
4 Mouche 1:17
5 A l'Hotel 1:54
6 Ballade De l'Estafette 1:28
7 Trio 2:04
8 Raton Gai 3:10
9 Accordeon Russe 0:42
10 L'Arbre Couche 2:04
11 Sirenes 2:58
12 Dans La Maison 1:44
13 C-Ray 1:49
14 Quatuor 2:00
15 Radio-Cassette 0:30
16 Mere Lucas 0:34
17 Classylon 1:08
18 Generique De Fin 5:04
19 Folie 5:11

「オーダーメイドされた」を意味するMade To Measureは、Crammed DiscsのオーナーMarc Hollander(マーク・ホランダー)により、映画・演劇・舞踊などのイラストレーションとして「書かれていたかもしれない」音楽を想定した作品、つまり架空のサウンドトラックのために立ち上げられたシリーズ。84年から90年代半ばにかけて37タイトル、2006年の再始動後を含め現在まで43ものタイトルがリリースされています。初期の作品のスリーヴには「Made To Masure To ~」と、制作の意図が一種のゲームのように付記されていて、実際に映画のサウンドトラックとして書かれたものもあれば、架空の写真小説のための音楽を装ったものもあり。耳で聴くアートブックとして、またはCrammedのライブラリーミュージックとしての側面も持ち合せていたようです。1990年9月にシリーズ25作目としてリリースされた本作「Le Cri Du Lezard」は、Jean-Luc Godardの映画で助監督を務めていたBertrand Theubet監督によるフランス・スイス合作映画のためのサウンドトラック。作者のGabor G. Kristof(ガーボル・G・クリストフ)は、同レーベルではNadjma「Rapture in Baghdad」に全面的に参加、古くは70年代初めからスタジオミュージシャンとしてジャズ〜ディスコ作品のレコーディングに関わってきたハンガリー出身スイス・ジュネーヴ在住の作曲家/ギタリスト。彼の素朴なギターワークを基調にしたテーマ曲から、同じモチーフをピアノやシンセ、アコーディオン、トイピアノでアレンジした派生的な曲、古いフランス映画音楽〜ニューウェイヴ風まで、耽美趣味とブルージーな哀愁が入り混じる19の小品が収められています。今年Yasuaki Shimizu「Music For Commercials」のリプレスが注目を集めているこのシリーズの中ではやや地味な作風ですが、David Cunningham「Water」と並び、特に好きな一作です。


Music from the soundtrack of a film by Bertrand Theubet, an ex-assistant of Jean-Luc Godard. This is very atmospheric music, largely based on blues-tinged pieces for acoustic guitar and synthesizers, while several tracks are reminiscent of classic-era French film scores. Composed and performed by Gabor G. Kristof, an expatriate Hungarian who lives in Geneva, and whose previous involvement with Crammed was "Rapture in Baghdad (the amorous dreams of a captive princess)", a mini-album by Iraqi singer Nadjma which featured remixes by Adrian Sherwood.


...


2016年10月22日土曜日

[086] NTS Radio: Perfect Sound Forever



イギリス・イーストロンドン拠点のオンライン・ラジオ局NTS Radioで、Padraigh Perkins(パドレー・パーキンス)がメインホストを務めるマンスリー・プログラム「Perfect Sound Forever」より。Ry Cooder、John Zorn、John Lurie、Tom Verlaineなど、ジャズ/サイケデリックロック/アメリカンルーツ/ブルースギターにフォーカスした10月19日放送回。



Perfect Sound Forever
thursday, midnight-2am ldn, monthly

2016年10月20日木曜日

[084] A Small, Good Thing - Slim Westerns


Label: Soleilmoon Recordings
Catalog#: SOL 23 CD
Format: CD, Album 
Country: US
Released: 1994

1 Godforsaken 6:23
2 Drowning Light 3:49
3 Twice As Evil As You 3:01
4 Hole In The Heart 3:53
5 Gulch 5:17
6 Flamenco 1 2:42
7 Scorched Earth 4:05
8 Heathaze 3:51
9 Someplace South Of Here 6:38
10 Gunsmoke 2:37
11 Flamenco 2 2:06
12 Saguaro 6:01
13 Jane Russell 2:11

アメリカ南西部の荒涼とした砂漠地帯に生きるGerry Melodyという名のアウトサイダーを描いた、架空の映画のためのサウンドトラック。A Small, Good Thingは、前身プロジェクトGushで80年代半ばから共に活動した3人、Andrew Hulme(アンドリュー・ヒューム)、Mark Sedgewick(マーク・セジウィック)、Tom Fazzini(トム・ファッツィーニ)によって立ち上げられた音と映像のプロジェクト。Hulmeは特にO Yuki Conjugate(オ・ユキ・コンジュゲイト)の中心的人物として知られていますが、Popol VuhやJon Hassellの影響から幻想民族音楽を探求したOYCとは一線が設けられ、このプロジェクトではトリップホップ〜ラウンジ・ジャズ〜ドラムンベースといったトレンド的要素を取り入れ、作品毎にアプローチを転換していきました。ファーストアルバム「Slim Westerns」は、Gushが「Wilderness Years」をもって活動に終止符を打った89年から93年7月まで、約4年の間に録音されたマテリアルで構成された作品。テキストを書いたFazziniとSedgwickのブルージーなギターを全面にフィーチャーし、映画のシーンを想起させるSEやアンビエンス効果を織り込みながら、Steve Roach、Natural Calamity、Ry Cooder「Paris, Texas」に通じる土臭さ、沁々とした哀愁と寂寥感をかきたてるサウンドスケープを展開しています。


Mark Sedgwick - acoustic & electric guitar, glissando, keyboards, percussion, jew's harp
Tom Fazzini - guitar, keyboards, tape, voice, typewriter
Andrew Hulme - keyboards, percussion, trumpet, whistle, wildlife
all tracks written by Fazzini, Hulme, Sedgwick

...

[related]

Gush - Wilderness Years 1984-1989 (Final Image, 1989)

Natural Calamity ‎- Down In The Valley, The Field Music Vol.1
(Down 2 Earth Recordings, 1991)

2013年11月13日水曜日

[803] Gayla Drake Paul - Ethik: Blues and Mud Flowers


Label: Ivanhoe Road Music
Format: CD, Album
Country: US
Released: 2006
OFFICIAL  AMAZON

1 Wind Harp 1 2:32

2 Wind 8:03
3 Wheat 4:01
4 Sand 6:23
5 Fire 3:10
6 Plains 10:43
7 Wind Harp 2 3:15
listen sample

80年代初頭よりインディペンデントな演奏活動を続けるオハイオ出身のブルース/カントリー系シンガーソングライターGayla Drake Paul(ゲイラ・ドレイク・ポール)。94年以降コンスタントに発表されている作品の多くはフィンガーピッキングの弾き語りスタイルですが、本作はイタリアのフィルム・ディレクターFrancesco Paladino(フランチェスコ・パラディーノ)による作品のサウンドトラックとしてインストゥルメントを主体に制作。変則的なチューニングや奏法も織り交ぜられたGayla Drake Paulのブルース/ケルトのギターとスキャット、レインスティック、そして全編を通奏するエオリアンハープの眩いほどの透明なドローン。ディレクターのFrancesco Paladinoは、ニューウェイヴ期の実験音楽グループDoubling RidersやA.T.R.O.X.に主要メンバーとして参加、2000年以降はビデオ・アートの分野に専念しながら、重鎮Alio Dieとも共作を発表。サウンドスケープ感を重視したサウンドトラックの構成も、おそらくPaladinoによるものと思います。映像は残念ながら未見ですが、耳で感じられる風心地の美しいアンビエント/フォーク作品として。


Gayla Drake Paul bio.

Gayla Drake Paul is an American guitarist and singer/songwriter. Born in Iowa (December 3, 1964) she began playing guitar at the age of 4, and performed Old-time music, Bluegrass music and Celtic music throughout her formative years, finally recording her first CD of original music in 1994. She has released 14 additional recordings since that time, along with music for public television and independent films. In March 2009 she became managing editor of Premier Guitar Magazine. -wikipedia

Francesco Paladino bio.

Indipendent Artist and  Director  of Piacenza (Italy) where live and work. Paladino have many collaboration with musicians of all world:  “A Little Light” collaboration with Arborea (Gaved 2010) , “Post Atomik Rodeo”, collaboration with american guitarist Matthew Degennaro,( Pahavahri prod., 2006), “,Ethik Blues & Mud Flowers” with the u.s.a. songwriter Gayla Drake Paul 2007, “Nocturnal Session” with Alio Die (Italy) e In Gowan Ring (USA); The Nosesoul with Theo Zini (an unique collaboratin between the processed nose music and medioeval lamentations”, “The Accidental” with Volcano the Bear member Aaron Moore (Elsie & Jack Rec. 2005). In 2013 the Film “Columblus  Days” is request for Music Museum  Nepal International  Video Collection. 

2013年6月27日木曜日

[718] Bane Mayo - Aqua


Label: Sorabia Disk

Catalog#: MGS 167
Format: CD/Cassette, Album
Country: Yugoslavia
Released: 1997
DISCOGS

A1 Aqua I 1:00

A2 Aqua XI 1:10
A3 Katarza 5:30
A4 O, Bože 1:33
A5 Aqua II 1:02
A6 Dvostruka Fantazija 0:52
A7 Aqua III 4:46
A8 Lov 1:24
A9 Tvoja Ljubav Me Ubija 0:54
A10 Ljubičasto 2:30
B1 Heronimus Boš 1:00
B2 Autostoper 2:14
B3 Ispod Duge 0:53
B4 Aqua IV 0:57
B5 Do Nikad 4:46
B6 Aqua II 1:33
B7 Aqua VI 5:30
B8 Kad Bi Dete 0:56
B9 Ulica Neba 1:02
B10 Aqua VII 0:52

Recorded at Studio "Kazablanka", March/June 1997. 

Remaster at Studio "Time".

オルタナティヴ・ロックのグループLogika Otkrićaのリーダーとして80年代インディーシーンで活動した、セルビアの音楽家Bane Mayo(ベイン・メイヨ)。ブルースからプログレまでロック色の濃いタイトルを揃えるSorabia Diskからリリースしたソロ作「Aqua」は、タイトルの通り水の音をはじめ、数々の具体音、リーディング、アコースティック・ギターにアトモスフェリックなエフェクトが重ねられ、おそらくはある物語やテーマに基づいた構成による、映画の音声トラック/サウンドスケープの風趣を漂わせるエクスペリメンタル作品。70年代後期よりロック/ブルースのバンドで演奏しているセルビアのギタリストDušan "Duda" Bezuhaがアコースティックギターとサウンドエフェクトを担当。Bezuhaと共にZona BのメンバーでもあるギタリストBezuhaDadi Stojanovićがキーボードで参加しています。


2013年6月9日日曜日

[707] Gigi Masin & Alessandro Monti - The Wind Collector


Label: Divergo,  stella*nera

Catalog#: n. 3
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Italy
Released: 1991
DISCOGS  OFFICIAL

A1 Satellite

A2 Stella Maris
A3 She Wears Shades
A4 Snake Theory
A5 Swallows' Tempest
B1 O.A.L.
B2 Blue Weaver
B3 Random Security
B4 La Luna (demo)

1955年ヴェネチア出身の鍵盤奏者/プロデューサーGigi Masin。91年に発表された本作「The Wind Collector」は、盟友Alessandro Monti(aka Unfolk)との共作名義ですが、前スプリット作と変わらずRuinsの鍵盤奏者Alessandro Pizzinが加わったトリオ編成での演奏、DivergoのオーナーMarco Pandinによるプロデュース。ブルース/フォークからミニマルなコンテンポラリー・ミュージックにアプローチしたような哀愁/ロマンチシズムの漂うサウンドは、「Harold BuddがプロデュースしたJohn Martyn」と例えられるように、古くから敬愛するJohn Martynなどのギターサウンドがルーツに挙げられるようです。航海の指標(北極星)を意味するA2 "Stella Maris"、Laraajiを思わせるチターのオリエンタルな音色が基調になったA3 "She Wears Shades"、名曲 "Clouds" 路線の淡々としたPoly 800のシーケンスとピアノが織り重なるB2 "Blue Weaver" など、アドリア海やカナル・グランデに映る空、肌をなでる潮風、そんなヴェネチアの風景を知らずとも、どこか遠い記憶の海原が浮かぶ美しいトラックが並びます。初作よりタイトルに使われている「Wind」は、変化への意志。そして、船の行き交う港街の生活や風景(「Otto Prospettive Veneziane」ではその風景を8曲で描いている)を意味するポリシーでもあり、Pizzinを含むトリオで89年から90年にかけて行ったレコーディング/実験的なノイズセッション(Nick DrakeやJohn Martynの曲を取り上げている)のプロジェクトもWind Pjt.と呼ばれています。


...
musica elettronica intimista, definita come "una lunga canzone d'amore spaziale". masin, pianista e compositore veneziano, è un autore "cult" il cui nome è stato improvvisamente scaraventato sulle riviste musicali dopo che l'islandese bjork ha utilizzato alcuni campionamenti dai suoi dischi...

soft and touching electronic music, described as "a long love song from outer space". venetian pianist and composer gigi masin seems to be best known for his samples and loops (see bjork's hit "it's in your hands").
via stella*nera catalogo

stella*nera:

Autonomous anarchistic label run by Marco Pandin under different guises since the early 80's. Early incarnations included Rockgarage Records (which evolved out of the Italian Fanzine), Catfood Press, P.E.A.C.E., Divergo and art as hammer until he settled with stella*nera in the 2000's. The various releases edited and produced since then were, and still are, not distributed in regular record shops: they are available only via mail order, and all proceeds go to a/rivista anarchica, an anarchopacifist monthly magazine published regularily since the early seventies. Marco Pandin is a contributing editor since 1984. Many of stella*nera most recent releases were produced in collaboration with the Venetian alternative art magazine aparte, whose members are involved in the organization of the anarchist art biennale exhibition. --Divergo is one of the old names of stella*nera. 

...

O.A.L. digitally remastered version by unfolk alessandro monti


1990 interview: 
Pixel Party n.0 - Ranch 5, Mestre (Venice, Italy) by TheAlienodeBootes




[related links]

2013年3月16日土曜日

[655] John Martyn - One World


Label: Island Records
Catalog#: ILPS 9492
Format: Vinyl, LP, Album
Country: UK
Released: 1977
DISCOG  AMAZON

A1 Dealer 4:55

A2 One World 4:03
A3 Smiling Stranger 3:26
A4 Big Muff 6:25
B1 Couldn't Love You More 3:00
B2 Certain Surprise 3:48
B3 Dancing 3:41
B4 Small Hours 8:40

ソウルフルなしゃがれ声のヴォーカル、ブルージーなフォークに、

ジャズやレゲエのエッセンスを薫らせるJohn Martyn(ジョン・マーティン)の中期名作。
オーバープロデュース気味にエフェクトが加えられたギターの幻想的な響きが
黄昏/夜更の景色を描く「Small Hours」が秀逸です。



2013年3月5日火曜日

[646] David Bradnum - Open Land


Label: Music De Wolfe

Catalog#: DWS/LP 3576
Format: Vinyl, LP, Album
Country: UK
Released: 1986
DISCOGS

A1 Soaring 3:11

A2 Blue Hills 2:45
A3 Free Spirit 3:48
A4 Cloud Shadows 3:42
A5 Open Land 3:49
A6 New Light 3:07
B1 Winding 2:59
B2 Reflections In Time 2:59
B3 Turning 3:00
B4 Fluted Air 4:15
B5 Places 3:40
B6 Still Air 1:14
B7 End Game 1:16

チャンネル4やBBCのドキュメンタリー番組や映画など、数々の映像のための音楽を製作しているギタリスト/作曲家David Bradnum(デイヴィッド・ブラッドナム)。映像のテーマにあわせた奏法は幅広く、テキサス・ブルース、アフリカン・トラディショナル、フラメンコなど。本作「オープン・ランド」は彼の本領であるブルース・ギターを基調に、ジャケットの地平を想起させるアトモスフェリックな効果を加えた、架空のロードムービー・サウンド。このリリース後、90年代に入りブラッドナムは、アフリカの音楽を「すべての音楽の母」と考え、自身のブルースのルーツを探求。エチオピア南部の高山やサヘルのサバンナ、神聖な森へ足を運び、その最奥地に藁葺きのスタジオを建て、現地の儀礼を録音。トラベルから帰還した後は、映画やバレエのためにアフリカンスタイルのトラックも残しています。Music De Wolfe(ミュージック・デ・ウォルフ)はイギリスのライブラリー・ミュージックの老舗。ジャケット背面、トラックタイトルに付記されたeasy-going、ethereal、still…などの単語は、背景音楽として選曲をするための検索タグ/キーワード。収録されたトラックは、現在「COLOUR DRIFT (DWCD 0112)」にパックされMusic De Wolfeで販売されています。


bio. 
David Bradnum guitarist, composer was born in London of Russian, French parents. Father: theatre director, writer; mother: actress, writer. He read English at the universities of Newcastle and Uppsala. He started his professional career playing in Sweden and UK. Then lived and and toured in the USA playing guitar "Tommy Tour", "Meatloaf/Steinman", New York clubs and sessions. Met and spent many enjoyable times with Salvador and Gala Dali, who gave him a gold guitar. Drawn to darker and more unsettling music he found himself attracted to the edginess of Flamenco and ritualistic African music - strands which found expression in his compositions and playing. He then recorded rituals and ceremonies in the wildernesses of Africa. His journey took him from 15,000ft mountains of Southern Ethiopia and the Valley of the Surma, to the Sacred Forests on the Senegal borders, from the Peul bluesmen and nomads of the Sahel, to the erotic Swahili love songs of the Indian Ocean. In the remotest region of Africa, he built a grass studio high on a hill surrounded by armed tribesman, their task to keep drunks and singing dogs away – the only rule "leave guns outside". He then started composing for Film (full-score and soundtracks). Among recent works "The Expendables", "Exorcist the Beginning", see Film TV and media for more details, TV and his own acclaimed Radio series "An African Journey".


COLOUR DRIFT (DWCD 0112)