2016年2月26日金曜日

[034] softest - six wishes


Label: Inner Islands
Catalog#: II043
Format: Cassette, Album
Country: US
Released: 2016
DISCOGS

A1 wish I 9:36

A2 wish II 4:20
A3 wish III 4:17
B1 wish IV 9:18
B2 wish V 6:57
B3 wish VI 2:12

"Gentle rain on a dark green landscape. A warmth to gather yourself around."  


music by braden j mckenna 
art, field recordings, and mastering by sean conrad

...

2016年2月24日水曜日

[033] Irena Havlová & Vojtěch Havel - Malé Modré Nic


Label: Arta Records

Catalog#: F1 0021-2511
Format: CD, Album
Country: Czechoslovakia
Released: 1991
DISCOGS

1 Dýny 2:19

2 Dýny Que 3:31
3 Temné Modré (Dark Blue) 3:20
4 Malé Modré (Little Blue) 4:46
5 Que Me Sámó 1:53
6 Malá Modrá Tanečnice (A Little Blue Dancer) 2:12
7 Pod Hvězdou Pomeranč (Under The Orange Star) 11:22
8 Bílá Andalusie (White Andalusia) 3:21
9 Modré Nic (A Blue Nothing) 0:50
10 V Klášterních Dveřích (In The Monastery Door) 11:47
11 Malé Modré Nic (Little Blue Nothing) 10:32

リフノフ・ナト・クニェジュノウ生まれのIrena Havlová(イレーナ・ハフロヴァ)と、プラハ生まれのVojtěch Havel(ヴォイチェフ・ハヴェル)。82年から共に演奏を始め、主にバロックや古楽をレパートリーとして、無料で借りられる教会などでコンサートを行ってきた2人のヴィオラ・ダ・ガンバ(チェロに似た形のフレット付き弦楽器)奏者。フォークシンガーOldřich Janota(オルジフ・ヤノータ)との共作で、初めてレコードを発表したのが89年のこと。ビロード革命が起きたこの頃からレコーディングを盛んに行い、作品をコンスタントに発表していきます。「Malé Modré Nic(マレ・モドラ・ニツ)」は、91年にジャズ/クラシック専門の新興レーベルArtaから発表した、2枚目となるデュエット作品。プラハ市内の教会に持ち込まれた楽器は、彼らのトレードマークであるアルトとテノールのヴィオラ・ダ・ガンバ、ダブルベース、トロンボーン、ゴング、竹筒、シンギングボウル、さらに編み物用の棒針や玩具、東ロシアで見つけたというコジャックなる小さな音具まで。影遊びのように操られる響きの陰影、そこに重なるIrenaの詩や内的イメージの欠片。どこか言い知れぬ哀しみを帯びた、薄暗く透明な音楽は、クラシック音楽界からの賞賛を得て、国内外に広く知られることになったといいます。音楽家人生を流浪と捉え、俗事から離れたボヘミアン然とした姿勢で、バリ・ガムランやラジャスタン音楽といった非ヨーロッパ文化と共鳴し、様々な音楽家とのコラボレーションを展開してゆくハヴェル夫妻の精神性と創意が充溢した秀作です。


...


2016年2月15日月曜日

[032] Francesco Cavaliere & Eva Van Deuren - Batik Toilet Music


Label: Edições Cn
Catalog#: -
Format: Cassette
Country: Belgium
Released: 2013
DISCOGS

1 Incantesimi With Pipi-Pots 10:03

2 Ceramic Miracle 10:28

2013年秋にベルリンのギャラリーGrimmuseumで開催された、ベルリン在住ベルジャン作家Ada Van Hoorebeke(アーダ・ファン・ホールベック)の個展「The Shop Floor」。タイトルのShopは、作業場・ワークショップのこと。プレスリリースによると、セラミック製の不規則なタイルを並べた床型彫刻の展示ルーム「The Shop Floor」では、訪客に自家製ドリンクが振る舞われ、トイレ型インスタレーション「Batik Toilet」で尿(不溶性のインディゴを尿素で還元する)を集め、さらに作者の尿を用いた藍の蝋結染と道具を展示し、同時にワークショップを行う、という藍染めのビフォーとアフターを並置したインタラクティヴな内容だったそうです。この展示のために、クリスタルグラス、セラミック、木、貝殻といった素材を使って作曲されたコンプリメンタリー・ミュージック(相補的音楽)のうち、本作は「Batik Toilet」に関わるトラックを収録したカセット。作者はFrancesco Cavaliere(フランチェスコ・カヴァリエレ)とEva Van Deuren(エヴァ・ファン・デューレン)の2人。A面 "Incantesimi With Pipi-Pots" はジャルタラングを思わせる陶・ガラス器の演奏で、個展に先がけて行われたインスタレーションに設えたテープループを周囲の空気ごと録音したもの。風変わりなエキゾ感を醸し出すB面 "Ceramic Miracle" は展示用音源の断片を使ったコラージュで、2人のオリジナルリリースに近いアブストラクトな作風。本作を含む3本のカセットは、Dolphins Into The FutureことLieven Martens(リーベン・マルテンス)主宰のレーベルEdições Cnから、小冊子付で41部リリース。現在は「Batik Toilet Music」のみデジタル版が配信されています。


...


[related]

Complementary Music 2010-2013 (Edições Cn, 2013)
The Shop Floor (Ada Van Hoorebeke) © Laura Gianetti | Flickr
Francesco Cavaliere - Energia Nuvola (Troglosound, 2015)

2016年2月13日土曜日

[031] Ben Vida - Smoke Machine Mix


サブカルチャー/アートテクノシーンを発信する台北のプロジェクトSmoke MachineのUncoverシリーズより、ブルックリンの音楽家Ben Vida(ベン・ヴァイダ)が提供した#26。XenakisやOval等のエレクトロニック・クラシックと、仏OCORA音源を素材とした自作 "Ocora Phase" から織成される高次フォークロア・コンクレートMix。

...

Ben Vida / USA
Ben Vida is a Brooklyn based sound artist who has gained international recognition performing and showcasing installations in North America, Europe, Japan, South Korea and Australia. His Smoke Machine mix has descended to us from the outer reaches of the sonic universe, bringing audiences an astonishingly eclectic array of material. Ben excels at blending amazingly disparate sound sources: the forgotten sounds of rainforest tribes mixed with avant garde musique concrete; walls of synthesized noise juxtaposed on aboriginal harmonies; bubbling vocals layered over a crooning Oval lullaby. The vast array of aural worlds is a surreal journey, each destination more unexpected than the last; in the quietude and consonance of its acapella finale, one will be left in both bewilderment and awe to ponder what it is exactly that just took place. 

2016年2月11日木曜日

[030] Cara Stacey - Things That Grow


Label: Kit Records
Catalog#: KR13
Format: Vinyl, LP, Album 
Country: UK
Released: 2015

A1 Oscillations 05:56
A2 Dark Matter 05:35
A3 Sunbird 06:34
A4 Circadian Clocks 04:16
B1 Theta Waves 05:28
B2 Durée 05:15
B3 Music of the Spheres 03:10
B4 Fox 09:35

南アフリカ・ヨハネスブルグ出身、現在ロンドン、ケープタウン、ムババーネを拠点に活動する作曲家/研究家Cara Stacey(カーラ・ステイシー)。幼少期からクラシック・ピアノのレッスンを受け、エジンバラ大学で音楽学を修了後に南アフリカ音楽大学で働き、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で故郷の古典楽器ミュージカルボウ(楽弓)を研究。その一環として、作曲と演奏の観点から楽器の潜在性能を探るプロジェクトから生まれた作品が「Things That Grow」。ミュージカルボウは、弓の両端に渡る弦を小枝で擦る弦楽器で、このレコーディングではビリンバウのように共鳴胴(瓢箪)が付いたuhadiとmakhoyane、共鳴胴をもたず弓を口でくわえて共鳴させるumrhubheが使われています。ギリギリという硬質な擦奏に即吟を重ねたり、弦を連打してトランシーなグルーヴを生むStaceyのミュージカルボウに、クラリネット、テナーサックス、ベース、ドラム、シンセ、コンサートロニカのリアルタイム・サンプリングやエフェクトが掛け合う異種交配のアンサンブル。土着と洗練が荒々しく鬩ぎあい、クロスカルチュラルな精気が迸る素晴らしいパフォーマンスです。

'Things That Grow' is a fluid musical project exploring the sonic possibilities of southern African musical bows within improvisatory contexts. On this album, Cara Stacey performs contemporary compositions and improvisations on the umrhubhe and uhadi bows with Shabaka Hutchings (clarinet, tenor saxophone), Seb Rochford (drums), Ruth Goller (bass), Crewdson (concertronica), and Dan Leavers (synths/production). Combining original compositions by Cara and Shabaka with freely conceived improvisation, this recording aims to stretch the boundaries of bow music in an ensemble and create something entirely new. - kit records

...