2014年12月9日火曜日

[951.1] blk 05

Robert Haigh - Cold Pieces 1985-1989 (Vinyl-on-demand, 2014)

Else Marie Pade - Electronic Works 1958-1995 (Important Records, 2014)
listen Excerpt Mix / discogs / buy

Earn - Hell On Earth (Bathetic Records, 2013)
listen Hell On Earth / discogs / buy

Marcellvs L. - Klavierwellen (Tochnit Aleph, 2011)

Hubble - Hubble Eagle (NNA Tapes, 2013)

Willie Ruff / John Rodgers - The Harmony of the World (Kepler, 2011/1979)

ELpH - pHILM #1 (Eskaton, 1994)

Jérôme Joy - #29 (La Villa Arson, 1995)

Angel Rada - Viveka (Uraniun Records, 1984)

Philip Perkins - Tool's Paint / Reading the Mail 7" (Fun Records, 1980)

2014年12月6日土曜日

[951] Roman Signer - Kanalgeräusche


Label: Tochnit Aleph
Catalog#: TA121
Format: Vinyl, LP, Single Sided
Country: Germany
Released: 2013
DISCOGS  OFFICIAL

スイスの彫刻家/コンセプチュアル作家Roman Signer(ローマン・シグナー)による初の音源作品。ザンクトガレン・シュタイナハ川でレコーダーに入れた缶を流し、
ガラガラ・チャプチャプという音のみを収録した1982年録音「川の騒音」。Hermann NitschやHenri Chopin、Schimpfluch-Gruppeなど美術/現代音楽作品を出版するTochnit Alephより。

First ever sound-edition by famous Swiss sculptor and conceptual artist Roman Signer (b.1938). Recorded 1982 in the River Steinach, St. Gallen, Switzerland. One-sided LP, transparent Vinyl. Edition of 300 copies.

Over the past three decades, the Swiss artist Roman Signer has exhibited his work in hundreds of solo and group exhibitions and public performances around the world. For Signer, each work is an event, an experiment in which a force such as wind, water, gravity or fire transforms everyday things like umbrellas and plastic bags.  In all of his work, Signer proposes new relationships between ordinary objects and elements brought together in extraordinary ways. Born in Appenzell, Switzerland, Signer started his career as an artist later in life at the age of 28, after working as an architect’s draughtsman, a radio engineer apprentice, and a short stint in a pressure cooker factory. His work has grown out of, and has affinities with both land art and performance art, but they are not typically representative of either category. - Soundohm

2014年12月4日木曜日

[950] Andrew Weathers - Raised High in Badwater Basin


Label: basic_sounds
Catalog#: bsc_052
Format: Digital, Album
Country: Canada
Released: 2014
DISCOGS  OFFICIAL

1 Last Light at Sonora Pass 14:48

2 There's Gold in These Hills 14:35


Full Spectrum Recordsのオーナーであり、エンジニアとしてAlvin CurranやRobbie Bashoなどの作品のミックス/マスターを担当するオークランド在住のギタリスト/作曲家Andrew Weathers(アンドリュー・ウェザース)。2008年の第一作「Climates」から現在まで、ソロ作品だけでも17の作品を発表。バンジョーやオートハープ、ギターなどアコースティック・インストゥルメントとエレクトロニクスで機織りするように続くドローン/インプロヴィゼーションはいずれも伝統的な芳香を醸すフォーク/クラフトな手触り。2014年夏に録音され、この12月にカナダのネットレーベルbasic_soundsよりリリースされた最新作「Raised High in Badwater Basin」では、これまで基調としていた弦楽器ではなく、ポケットピアノや旧いキーボード、サンプラーといった電子楽器を使用。光の明滅をスローモーションで観察するようなループと淡い持続音が重なる#1。ゆらゆらと恍惚へ誘う電子ドローン#2。タイトルは北アメリカで最も海抜が低いデスヴァレー国立公園の「バッドウォーター盆地」(塩辛くて飲めない、悪い水が湧き出ている)のこと。太古の昔には海であったことを示す塩砂漠の、海底を思わせる雄大な風景が本作のモチーフになっているようです。


...


2014年12月3日水曜日

[949] Josh Furey - Cartridge: An Ambient 8-Bit Adventure


エレクトロニカ/アンビエント・リスナーから厚い信頼を寄せられる、Dave MichudaのLow Light Mixes。12月2日更新は、Nocturne Recordsを主宰するカナダの音楽家/プロデューサーJosh Furey(ジョシュ・フューレイ)がゲストで登場。8ビット/ビンテージ・ビデオゲーム・ミュージックのアンビエントMix。

The mix consists of ambient and slower vintage 8-bit video game music.  It starts off with a cut from Disasterpeace from the album FEZ.  I had just recently bought the album and was thinking about doing an 8-bit type of mix myself when Josh sent me his Cartridge mix.  Wow, am I glad I didn't bother with my mix because Josh's blend of 8-bit music and video game sounds and tunes is perfect. - note by low light mixes


track list / download

www.nocturne-records.org

2014年11月29日土曜日

[948] Ivan Csudai & Martin Burlas - 9 Easy Pieces and Other Songs


Label: Zoon Records
Catalog#: TLIS 003 2LP
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Czechoslovakia
Released: 1992
DISCOGS  OFFICIAL

A1 The Yellow Heart Mole 5:20

A2 Why Don't You Sleep? 4:36
A3 The Man Behind Me 5:48
A4 Tin Rain 2:09
B1 The Milky Age 5:18
B2 Fear 3:14
B3 The Road, Hanging From The Sky 3:01
B4 Echoes Of Forgetting 5:38
B5 Morning 1:57
C1 Nine Years 3:08
C2 The Outsider 2:51
C3 Phantom Pain 2:42
C4 The Christmas Child 3:28
C5 News 1:45
D1 The Hunting Muscle 4:13
D2 Face 2:49
D3 Hanging Point 1:17
D4 My Wife 5:17
D5 Coda 3:58

スロバキア・ブラチスラヴァ出身の画家Ivan Csudaiと、70年代末からオペラ/舞台作品や室内楽、テープ/電子音響作品など多岐にわたる作曲を発表し、ニューウェイヴ・グループMaťkoviaのメンバー/プロデューサーとしても活動した、クラシカル・コンテンポラリーとポップ/ロックのフィールドを跨ぐ奇才Martin Burlasによる初のコラボレーション作品。ドラム/ギター/ピアノ/ベースといったアコースティックな響きを主調とするアンサンブルに、彫りの深い声で語るように淡々と歌うCsudai。全体にモノクロームな色調に統一された抑制的なアンビエンスは、David SylvianやTalk TalkといったUKオルタナティヴ/アート・ロックへのシンパシーを感じさせ、当時のチャートではU2とNirvanaと並び立つほどロック・リスナーの人気を得たそうです。Csudaiのソロ名義でリリースされる以降のコラボレーション・ワークもこの延長線上といえるサウンドで、作詞/作曲/ヴィジュアルを担当するCsudai主導の世界観をBurlasが音響面で色付けしてゆく、各々の
持ち味が調和した作品が展開されています。





[related]
Maťkovia - Utopená Ryba from 1982-1986 (Zoon Records, 1991)


Výtvarník Ivan Csudai: Maľbou sa nedá kričať opatrne | Vizuálne umenie | kultura.sme.sk

Veni, Martin Burlas - Music For Robert Dupkala (Globus International, 1990)
Ivan Csudai - Black And White Dreams (Zoon Records, 1993) #8 / #9

2014年11月27日木曜日

[947.1] blue 15

Duane Pitre - Feel Free (Important Records, 2012)

Ellen Fullman + Sean Meehan (Cut, 2007)

Pierre Bastien + Mecanium - XVII La Estrella (G3G Records, 1993)

Carey Nutman - Contrasts (MPS Music And Video, 1994‎)

Coti K. - Θέρος (FM Records, 1994)

Cesare Pergola - Le Affinita' Elettive (Orient Express, 1985)

Towering Inferno - Kaddish (Island Records, 1993‎)
listen Memory / discogs

The Blue Nile - The Downtown Lights (Linn Records, 1989)

Nuno Rebelo - Sagração Do Mês De Maio (EMI, 1989)

Robert Scott Thompson - In Ruins (Aucourant Records, 1982)

2014年11月24日月曜日

[947] NSRD - Decembra Sesija


Label: Seque
Catalog#: -
Format: Reel to Reel
Country: Latvia
Released: 1987
Discogs  Vikipēdija

1 decembra sesija 1 6:42

2 decembra sesija 2 2:00
3 decembra sesija 3 0:49
4 decembra sesija 4 2:35
5 decembra sesija 5 2:07
6 decembra sesija 6 2:02
7 decembra sesija 7 1:52
8 decembra sesija 8 4:05

ラトヴィア・リガの実験音楽グループNSRD=Nebijušu Sajūtu Restaurēšanas Darbnīca。主要メンバーは、建築家/DJのHardijs Lediņšと、映像作家/画家/詩人のJuris Boikoの2人。76年にLediņšが設立したプライベート・スタジオSequeを拠点に、楽器/非楽器、スタジオの外の環境音、電子変調やコラージュ的手法を使ったフリーフォームな作品を録音。その音源はスタジオと同じSeque名義で管理され、LTO(オープンリール)やカセットで極少数部発行。82年頃から「前例のない感情修復ワークショップ」を意味するNSRDの名のもと、89年までの間にさらに数多くの作品が録音されています。元々Anton WebernyやKarlheinz Stockhausen、
John Cageといった前衛/実験音楽の影響を受けた即興的要素が強い初期から、シンセウェイヴに合流し、同時にビデオや写真、映像インスタレーションやイベント/ハプニング、プローモーションを複合したマルチメディアな活動に発展するNSRDは、特にDzeltenie Pastniekiと並ぶニューウェイヴ・シーンの代表格として、またビデオアートの先駆として美術分野で高く評されているそうです。87年12月にレコーディングされた本作「Decembra Sesija」は、その場の閃きにまかせて発するような電子/エフェクト音が戯れあい、伸びたり弾んだりと、どこか捉え所のない様子ですが、いずれもミニマルな感触。Sequeスタジオで録音された音源は(おそらく公認の)アーカイヴサイト、当時の記録写真やスケッチはjansonsなる人物が運営する追悼サイト視聴できます。


[more tracks/video]

Banūžu sesija 4 from Banūžu Sesija (1987)
Es varu vienīgi neelpot from Dr.Enesera binokulāro deju kursi (1987)
Instrumentāls #2 from Viegli 3 Mana Sirds (1992)
Instrumentāls #7 from Viegli 3 Mana Sirds (1992)
Part 3 from Atvadas No Impērijas (1997)

An open-air minimalist happening by Juris Boiko

Pavasara Sekvences - The Sequences of Spring (1987)
Pavasara Tecīla - Grindstone Of The Spring (1987)

2014年11月23日日曜日

[946] va Drone Not Drones: The Live 28​-​hour Drone, Minneapolis 2014


Label: Drone Not Drones

Catalog#: -
Format: Digital, Compilation
Country: US
Released: 2014

世界60カ国で危機に瀕した人々へ緊急医療援助を行う「国境なき医師団」への資金提供を目的としたベネフィット・コンピレーション「Drone Not Drones」。2014年2月7日から8日にかけて、ミネアポリスのシーダー文化センターを会場に繰り広げられた、28時間に渡るライヴ・パフォーマンスを収録。4分20秒の無音トラック「a moment of silence」は祈りの時間。


...

DRONE NOT DRONES: the live 28-hour drone 
a benefit for Doctors Without Borders. 
Fifty acts (give or take) rotated off and on the stage to create an uninterrupted seamless drone. 
February 7–8, 2014 / The Cedar Cultural Center / Minneapolis, MN



[945] Folke Rabe / Bo Anders Persson - Was?? / Proteinimperialism


Label: WERGO

Catalog#: WER 60047
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Germany
Released: 1970
DISCOGS

A Folke Rabe - Was?? (1967) 26:10

B Bo Anders Persson - Proteinimperialism (1967) 24:37


スウェーデン放送電子スタジオ製作のpreアンビエント/ミニマル名作。ジャズ・オーケストラのトロンボーン奏者として活動をはじめたFolke Rabe(フォルケ・ラーベ)は、室内楽・劇場音楽・テープ音楽などの作曲のほか、時にはダンサー・俳優として舞台に立ち、教育の場にも関わる等、広範囲にわたる経歴を持つ作曲家。一方、Bo Anders Persson(ボ・アンデシュ・パーション)は、エンジニアを経て、北欧のアモン・デュールと称されるグループTräd, Gräs Och Stenarのフロントに立ったロック畑のプレイヤーで、両者とも記譜法に依存した伝統的な音楽に疑問を抱いたことから、より音響重視の実験へ向かったそうです。

自ら「マイクロミュージック」と称するRabeサイドは、点滅をしながら一直線に伸びてゆくハーモニックな響きの内部で生まれる幻覚のような相互干渉に焦点を当てたもので、持続音の中を旅する「心地よさ」を意欲的に追求。Perssonサイドは、声の素材が次第にプリミティヴなリズム、アブストラクトな音像に変質してゆく過程が「I Am Sitting In A Room」を連想させる実験性の強い作品で、西洋の記譜法をある種の暴力や抑圧と捉え、飢えた世界に対し、先進国の過剰な食糧生産を差して「タンパク質帝国主義」と批判を込めたタイトルが付けられています。
Rabeの "Was??" は、USオルタナティヴ・シーンでミニマリズムが盛んに唱えられた頃の97年に、Drag City傘下のDexter's Cigar(キュレーターはGastr Del Solとして活動していたJim O'RourkeとDavid Grubbs)より「What??」というタイトルでリリースされ、標準速に加え半速バージョンを収録。Perssonの "Proteinimperialism" は、今年Subliminal Soundsからリリースされた編集盤「Love Is Here to Stay」に収録されています。

...


2014年11月22日土曜日

[944] Michael Tanner - Cantus Orbis: Some Examples of Medieval Drone Vol.1


イギリスの伝承や古い童話世界をもとにしたアンビエント作品を発表する
イースト・サセックスの音楽家PlinthことMichael Tannerによる西洋中世古楽Mix。
タイトルはラテン語で「世界(または天球、人類)の旋律」の意。

Michael Tanner

[943] Triac - In A Room


Label: Laminal

Catalog#: laminal002.2014
Format: CD, Album
Country: Russia
Released: 2014
DISCOGS  OFFICIAL

1 Part I 17:46

2 Part II 7:10
3 Part III 7:48
4 Part IV 10:14

波に磨かれたガラス片/朧気な陰影/曇り空


Triac is an electronic music trio from Italy formed in the end of 2011 by Rossano Polidoro (ex Tu m’, Line USA), Marco Seracini and Augusto Tatone. They use laptop, fisa, electric bass, piano synth to investigate minimal ambient music. They create audiovisual art installations about relations between sound space atmosphere and natural elements. - Mikroton Recordings


...


[942] David Chatton Barker - Twelve Stations



Label: Folklore Tapes
Catalog#: MISCII
Format: Vinyl, 7"
Country: UK
Released: 2014
DISCOGS  OFFICIAL

1 Exeter St David/Bristol Temple Meads/Crewe Central/Liverpool Lime Street/Manchester Victoria/Glasgow Central 03:46

2 Edinburgh Waverley/Newcastle Central/York Central/Nottingham Central/London Euston/Brighton Central 03:21


民俗学者Theo Brownに感化を受けたというIan Humberstone(イアン・ハンバーストーン)とDavid Chatton Barker(デビッド・シャトン・ベイカー)が「グレートブリテン最奥部の自然、民俗、神話や怪奇現象のリサーチ」をコンセプトに立ち上げたマルチメディア・レーベル/プロジェクトFolklore Tapes。Miscellaneousシリーズ2作目として、Barkerのソロ名義で今年3月にリリースされた7インチ作「Twelve Stations」。タイトルが示す通り、12ヶ所の駅を巡るフィールドワークに基づき、鉄道労働者で結成されたエクセター鉄道ブラスバンドの演奏を、人々の気配や周辺の環境音ごと収録。全体で7分強と短いですが、産業革命の象徴的な発明である蒸気機関車や、労働者にまつわる物語を題材に、そのリサーチによる立証性と空想性が綯い交じる「The Sinking Of The Titanic」のような回想的音風景といった趣。シルク刷のジャケット、写真や楽譜を載せた小冊子、ダウンロードコードが記された乗車券型カードがセットになった、一貫したパッケージも素晴らしいです。(初版200部はレーベルでは完売。現在は音楽配信サイトBleepで購入できます。)

Folklore Tapesは他に、シモンズベリーのドーセット周辺の埋もれた音源を発掘するThe Lost Tapes Record Club/Radiolore Series(おそらくラジオで放送された音源によるもの)、キリスト教以前の農耕儀式にフォーカスしたCalendar Customs、同じく民間伝承を主題に各面異なる作家がキュレーションを担当したカセットをハードカバーに収めたLancashire Folklore Tapesなどのシリーズがあり、いずれも古い時代の信仰や風習といった題材に相応しいハンドメイドならではのアイデアが詰まった装丁。Dust-to-Digital、Sublime Frequencies、Mississippi Recordsなどに比肩するフォークロア/ヘリテージへの探求心を、ごくローカルに傾注し、偏執的にコンパイルするという特色をもったプロジェクトだと思います。

Folklore Tapes is an ongoing research and musical heritage project covering and soundtracking the folklore of the UK involumes of tapes housed in bespoke books and hand stamped envelopes. Exploring mysteries, myths, nature, topography and strange phenomena of the counties.


...


[related link]

The archivist: Audio-visual myth-making with meticulous independent label Folklore Tapes – The Vinyl Factory

2014年11月14日金曜日

[941] Laraaji - Vision Songs


Label: -
Catalog#: -
Format: CDR, Album
Country: US
Released: 2006
DISCOGS

1 Jai Jai Ram 5:50
2 This Is Where 2:23
3 Interlude 1:49
4 Om Namah Shivaya 1:48
5 Today 2:47
6 Great Bells 2:13
7 Zither-lude 1:28
8 Hara Jai Ram 5:17
9 All Of A Sudden 8:49
10 Om Tryumbacum 0:55
11 Bliss Out 5:42
12 We Shall Be Lifted 3:29
13 Allah 1:07
14 Cosmic Joe 4:35
15 Laws Of Manifestation 4:36
16 Who's In Love? 5:25
17 This Is Where 3:48
18 This Is Where (Excl) 2:32
BUY

1943年フィラデルフィア生まれのLaraaji Nanananda、本名はEdward Larry Gordon。Larry G=Laraaji。ハワード大学卒業後、ニューヨークでスタンダップ・コメディの道へ。東洋の神秘思想に没頭していた70年代前期、質屋でツィターを手にしたことから路上パフォーマーとして活動を開始。本名名義での初作「Celestial Vibration」をリリースした78年にグリニッジ・ヴィレッジでバスキングしていたところをBrian Enoにスカウトされ、アンビエント・シリーズ3番「Day Of Radiance」(ソロでは3作目)で一躍有名になりました。Eno/All Saints関連の作品をはじめ、Vital Body Marketing、Audionといったニューエイジ系レーベル、特にミニマル/ドローン路線のインストゥルメンタル作品が広く知られていますが、そのほかにも、歌ものやフィールド録音など多数のプライベート作品をリリースしています。本作は、84年にリリースされたおそらく4作目にあたるカセット作品を、2006年にリミックスしたCDR版。ツィター/ハンマード・ダルシマーや鳴り物のキラキラとしたアンビエンスに、ここではリズムマシンをバックに鍵盤を奏で、インスピレーションの赴くまま高らかに歌い上げるLaraaji。「Day Of Radiance」系統のツィター・アンビエンスが涅槃寂静へ導くものだとすれば、こちらは多神教的な信仰世界(歌にはシヴァーヤやアッラーフといった神や法蓮経が登場し、彼の身にまとったオレンジの布は太陽への信仰を意味する)から、心の開放、宇宙や愛といったポジティヴなメッセージを伝えようとする、シンガー・ソングライターとしての側面が全面に表れています。


...



2014年11月8日土曜日

[940.1] Evan Holm - Moon Calendar

Evan Holm - Record Fossil: Moon Calendar #1 (2013)

[940] Motion Sickness of Time Travel - Ballades

lunar calendar/poster

Label: Hooker Vision

Catalog#: HIV142
Format: Cassette, Compilation
Country: US
Released: 2014
DISCOGS  OFFICIAL

A Ballade For A Wolf Moon 50:48

B Ballade For A Snow Moon 51:10
C Ballade For A Crow Moon 53:32
D Ballade For A Seed Moon 54:22
E Ballade For A Flower Moon 54:08
F Ballade For A Strawberry Moon 54:34
G Ballade For A Buck Moon 52:04
H Ballade For A Sturgeon Moon 51:10
I Ballade For A Harvest Moon 54:28
J Ballade For A Hunter's Moon 54:32
K Ballade For A Beaver Moon 51:00
L Ballade For A Cold Moon 54:28

In September 2013, Rachel Evans committed to recording and releasing an album per month, each dedicated to the full moon of that particular month. Each album consists of one single, long-form composition using electronics, synthesizers and voice, totaling between 50 and 58 minutes in duration. The album names were taken from the Native American names for each month's full moon, and each was released as close to or on the date of that month's full moon. The albums were originally self-released in hand-numbered editions of 50 Cdrs, with each season (or set of three) having a different design and packaging scheme. In August of 2014 Rachel concluded and released the final recording. Beginning on September 9, 2014 pre-orders will become available for the six tape box set edition of these albums, which will include all twelve Ballades, one per side. Due to the limited capacity of cassettes for this version, three of the compositions have been trimmed so that no side exceeds 55 minutes. Even so, the full duration of this box set's audio is 10 hours and 37 minutes. Editions include six pro-dubbed and imprinted cassettes, housed in an oversized plastic box, with a two-sided 2015 lunar calendar designed by Rachel Evans. Edition of 100. - Hooker Vision


...


[939] Martin A. Smith - Monotone Symphony


Label: -

Catalog#: -
Format: Digital, Album
Country: UK
Released: 2010
OFFICIAL


1 Monotone Symphony 20:01



宇宙的な感性、精神性や無限性を象徴する「青」という色彩に生涯執着し、自ら理想とする深い青色「インターナショナル・クライン・ブルー」の顔料を使い、モノクロミスム(単色主義)作品を発表したニース生まれの芸術家Yves Klein(イブ・クライン)。ヌードモデルの体に顔料を塗り、巨大なカンヴァスに人拓を押すという有名なパフォーマンス「人体測定」を1960年より行い、その中で10人編成のオーケストラを自ら指揮して披露した自作曲が「Monotone Symphony」。1947年から48年にかけて構想、49年に作曲されたこの曲は、20分のドローン部と20分の沈黙で構成される約40分の作品で、La Monte YoungのドローンやJohn Cage「4分33秒」の類例としても挙げられます。

○無音/長休符で構成された曲の先例として、Alphonse Allaisの1897年作「Funeral March for the Obsequies of a Deaf Man」(耳の不自由なある偉人の葬儀のために作曲された葬送行進曲)、Erwin Schulhoffの1919年作「Fünf Pittoresken, Op. 31: No. 3. In futurum」(5つの演奏会小品 op.3 第3曲 未来に)があります。
本作「Monotone Symphony」の作者は、美術館やギャラリーの空間演出、映画やコンテンポラリー・ダンスのための楽曲を手掛けるロンドンの作曲家Martin A. Smith(マーティン・A・スミス)。初演から50年を記念して行われた2010年のパフォーマンスのための劇伴で、原曲の前半20分間を新たな視点で解釈し、コーラスやKleinのスピーチといったマテリアルを回想の断片として取り入れ、美しいアンビエント・ドローンへ発展させています。

...

In March 1960, at the Galerie Internationale d’Art Contemporain, Paris, Yves Klein presented his Monotone Symphony and Anthropometries of the Blue Period. Whilst a ten-piece orchestra played the Monotone Symphony, a work consisting of a single tone, three naked models rolled themselves in blue paint and then pressed their bodies onto giant pieces of paper to create paintings. Klein’s idea was to distance the artist from the creation of the work, for the models to directly create the images. To celebrate the 50th anniversary of this major event in contemporary art Quadratura and GV Art present a new performance utilising the latest technology. - extracts from Note by Martin A. Smith




[related]

UbuWeb Sound - The Monotone Symphony (1949, rec. March 9, 1960) listen excerpt
Youtube - Yves Klein : Symphonie Monotone-Silence
Anja Freytag - International Blue: Tone-Poems after Yves Klein (2014)
Yves Klein ‎– Conférence À La Sorbonne 3 Juin 1959 (1959)
NYTimes.com - Yves Klein’s ‘Monotone-Silence’ Symphony Comes to Manhattan

2014年11月1日土曜日

[938.1] blk 04

Hans Otte - Das Buch Der Klänge / The Book Of Sounds (Kuckuck, 1984)

Lino Capra Vaccina - Frammenti Da Antico Adagio (Die Schachtel, 2014)

Charlie Bommarito - Edge of Silence (Bright Room Productions, 2005)

Aeolian String Ensemble - Lassithi/Elysium (Robot Records, 1998)
listen Lassithi / discogs

Maria Emília Mendonça - Os Anéis De Urano (1985)

Lauri Nykopp - Y: An Imaginary Ritual (Nosferatu, 1983)

Carlos Cutaia - Orquesta (Raviol Records, 1985)

Peter Whitehead - Giselle (Strange Attractor Studio, 1994)

An Autumn's Day - Imeros (Façade, 1995)

Gonzo ‎– Ruídos: A Portuguesa (Discrepant, 2014)

2014年10月30日木曜日

[938] Giampiero Boneschi - The New Sound Of A Voice


Label: CAM

Catalog#: CML 062
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Italy
Released: 1972
DISCOGS  OFFICIAL

1 Prologue 1:43

2 Intimate 2:27
3 Retiredly 2:32
4 Stimulating Strip 1:32
5 Cosmogony 2:32
6 Obanah-Nah 1:11
7 Fondness 2:45
8 By This Time 2:14
9 Enthusiasm 2:45
10 Meditative Moments 2:16
11 Serenely 3:07
12 Upshot 2:15

50年代にジャズ・ピアニストとしてキャリアをスタートさせ、70年代には実験的なアイデアを取り入れた電子音楽作品を数多く発表したミラノ出身の作曲家Giampiero Boneschi(ジャンピエロ・ボネスキ)。ローマのライブラリー・レーベルCAMからリリースされた「A New Sensation In Sound」の一作で、タイトル毎にテーマを設けたシリーズ中、本作は歌/ヴォイスにフォーカス。淡く甘美な持続音、随所に電子装飾を配した鈍く煌めくシンセの演奏に、嗄れた喉から酒息を吐くようなクルーナーとバップ・スキャット。ベッドで息を潜めるように抑制のきいたリラックス・ムードと、真ん中にぽかんと穴の空いた朴訥感(Caetano Veloso "Lua, Lua, Lua, Lua" を連想します)に終始したアンビエントな肌触り。Smith & Co Sound & Vision B.V.アーカイヴ・シリーズの「Intimate」というタイトルでデジタル版が配信されています。


...



2014年10月29日水曜日

[937] Goathead Crusader - Leap of Fate


Label: Red Nail Music

Catalog#: -
Format: CD, Album
Country: US
Released: 2006
DISCOGS

1 Beads 10:07

2 Sister North 11:09 
3 Decades of Carelessness, Centuries of Neglect 32:02

80年代中期よりDark FactoryやLegoland、Murray The Copなどニューウェイヴ・グループで活動したギタリスト/ヴォーカリストBunk Nesbit(バンク・ネズビット)が、モーガンタウンのDIY拠点Red Nail Musicより、およそ16年振りにアンビエント名義Goathead Crusaderとしてリリースした第2作。Nesbitが関わる膨大な作品群の中でもややマイナーな存在ですが、全体に
夢見状態へ誘うようなこもった質感、Robin Guthrieを彷彿とさせるギターが揺らめく前半(#1-2)が秀逸です。#3はよりローファイなノイズ・ドローン・メディテーション。


Goathead Crusader returns after a 16 year hiatus. "Leap of Fate" continues in the Crusader's ambient ways, albeit this time with nothing but guitars instead of synthesizers. Highly processed 6-strings co-exist in a psychedelic landscape that drones and pulses. These are beautiful and serene pieces, highly suited for (or to put you into) a meditative state.  - Red Nail Music


...