2014年10月30日木曜日
[938] Giampiero Boneschi - The New Sound Of A Voice
Label: CAM
Catalog#: CML 062
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Italy
Released: 1972
DISCOGS OFFICIAL
1 Prologue 1:43
2 Intimate 2:27
3 Retiredly 2:32
4 Stimulating Strip 1:32
5 Cosmogony 2:32
6 Obanah-Nah 1:11
7 Fondness 2:45
8 By This Time 2:14
9 Enthusiasm 2:45
10 Meditative Moments 2:16
11 Serenely 3:07
12 Upshot 2:15
50年代にジャズ・ピアニストとしてキャリアをスタートさせ、70年代には実験的なアイデアを取り入れた電子音楽作品を数多く発表したミラノ出身の作曲家Giampiero Boneschi(ジャンピエロ・ボネスキ)。ローマのライブラリー・レーベルCAMからリリースされた「A New Sensation In Sound」の一作で、タイトル毎にテーマを設けたシリーズ中、本作は歌/ヴォイスにフォーカス。淡く甘美な持続音、随所に電子装飾を配した鈍く煌めくシンセの演奏に、嗄れた喉から酒息を吐くようなクルーナーとバップ・スキャット。ベッドで息を潜めるように抑制のきいたリラックス・ムードと、真ん中にぽかんと穴の空いた朴訥感(Caetano Veloso "Lua, Lua, Lua, Lua" を連想します)に終始したアンビエントな肌触り。Smith & Co Sound & Vision B.V.アーカイヴ・シリーズの「Intimate」というタイトルでデジタル版が配信されています。
...
2014年10月29日水曜日
[937] Goathead Crusader - Leap of Fate
Label: Red Nail Music
Catalog#: -
Format: CD, Album
Country: US
Released: 2006
DISCOGS
1 Beads 10:07
2 Sister North 11:09
3 Decades of Carelessness, Centuries of Neglect 32:02
80年代中期よりDark FactoryやLegoland、Murray The Copなどニューウェイヴ・グループで活動したギタリスト/ヴォーカリストBunk Nesbit(バンク・ネズビット)が、モーガンタウンのDIY拠点Red Nail Musicより、およそ16年振りにアンビエント名義Goathead Crusaderとしてリリースした第2作。Nesbitが関わる膨大な作品群の中でもややマイナーな存在ですが、全体に夢見状態へ誘うようなこもった質感、Robin Guthrieを彷彿とさせるギターが揺らめく前半(#1-2)が秀逸です。#3はよりローファイなノイズ・ドローン・メディテーション。
Goathead Crusader returns after a 16 year hiatus. "Leap of Fate" continues in the Crusader's ambient ways, albeit this time with nothing but guitars instead of synthesizers. Highly processed 6-strings co-exist in a psychedelic landscape that drones and pulses. These are beautiful and serene pieces, highly suited for (or to put you into) a meditative state. - Red Nail Music
...
2014年10月27日月曜日
[936] Airwaves - Ambient Tracks
Label: Opción Sónica
Catalog#: OPCD15
Format: CD, Album
Country: Mexico
Released: 1994
DISCOGS
1 Where Time Becomes A Loop 5:40
2 Reality Engine 4:55
3 Fractal Gaze 7:05
4 The Neon Shiva 6:24
5 When Airwaves Swing 6:44
6 Fire Wind 4:35
7 To Clear The Mind 8:18
download
プログレッシブ・ロックやミニマリズムをベースにプレヒスパニックの土着文化を取り込んだJorge ReyesやHumberto Alvarez、Eblen Macariといった民俗派のほか、ダークウェイヴやインダストリアルなどの拠点であったOpción Sónicaより94年にリリースされた、メキシコシティの作曲家/シンセシストOscar Menzel(オスカー・メンツェル)によるAirwaves名義の初作。北地のスペースミュージックやアンビエント・テクノ/チルアウトへの反応を示した、おそらくメキシコのエレクトニック・ミュージック史の過渡期にあたる作品のひとつ。太古の叡智や科学技術が結集した宇宙界未開区域への探訪、その最深部にある静かな中心極点へ自己を寂滅させてゆくディープな瞑想的世界観。Menzelはこの翌年に第2作「Second Shift」を発表後、スタジオVoltage Controlled Musicを拠点に活動を続け、2012年に永逝されたそうです。長い間廃盤になっていた作品ですが、2014年6月にネットレーベルOracleによりデジタル・リイシュー。
His work was unknown to me until very recently thanks to a recommendation from José Alvarez. When listening the tracks that bring to mind images of clouds and landscapes with a depth that was very characteristic of underground synth music back in the 90's I immeadiatelly got in touch with his then girlfriend Cecilia and the deal was done. Airwaves was the name of this project and here I present you "Ambient Tracks" . Don't be fooled by the archival nature of the title. This is a total work of depth and a window to discover mid-90's synth works. This release was originaly recorded back in 1994 and 20 years from there I want to make this little tribute to an excellent Mexican artist. - Oracle Netlabel
...
2014年10月19日日曜日
[935] Insides - Clear Skin
Label: Guernica
Catalog#: VGLP015
Format: CD, Maxi-Single
Country: UK
Released: 1994
DISCOGS OFFICIAL
1 Clear Skin 38:01
Bark PsychosisやPapa Sprainといった初期UKポストロックのグループに数えられる、ブライトンのアンビエント/ドリームポップ・ユニットInsides。メンバーはJ. Serge Tardo(ギター/ピアノ/プログラミング etc)とKirsty Yates(ベース/ヴォーカル etc)。89年にDimitri Voulis(ギター)を含む3人でEarwigを結成し、92年にアルバム「Under My Skin I Am Laughing」と4枚のEPをリリース後、93年より男女デュオのInsides名義で活動。メランコリックなギター、ダウナーなフィメール・ヴォーカルに、恍惚としたシーケンス/ビートが融和する名作「Euphoria」に続き、名門4AD傘下のGuernicaより94年にリリースされた「Clear Skin」は、マリンバやグロッケンシュピールの反復を基軸に、Reichのようなミニマル・ミュージックへ接近した38分1トラック。レーベルのチーフ・プロデューサーIvo Watts-Russellがグループ側の許可なくリリースを強行したという曰く付きですが、当時のインディー/オルタナティヴとモダン・クラシカル要素が交わる美しい作品です。同タイトルの3曲入り12"プロモ盤には、本作をリミックス/エディットした "Skinned Clean" と "Clear Skin (Second Style)" が収録。
Ambient pop duo Insides teamed singer/bassist Kirsty Yates and guitarist/programmer Julian Tardo, who previously joined forces under the name Earwig. Signing to 4AD's Guernica imprint, the duo debuted in 1993 with the disquieting Euphoria; a year later, label chief Ivo Watts-Russell issued Clear Skin (consisting of a single 38-minute ambient piece) without Insides' permission, and the group parted ways with the company soon after. Landing on the Third Stone label, in 1997 they contributed a track to the A Taste of 3rd Stone Records, Vol. 2 sampler, next resurfacing in mid-2000 with the full-length Sweet Tip. (Jason Ankeny) - Insides biography on Myspace ▲
...
2014年10月17日金曜日
[934.1] Hirokazu Hiraishi
Prismatic Eye (1977) - for String Quartet and Four Trombones
Still Life (1982)
Tamayura (2002) - Spcial Music: 8ch public address system.
Still Life (1982)
Tamayura (2002) - Spcial Music: 8ch public address system.
composer. Hirokazu Hiraishi
web Site http://hiraishi.info/
uploaded by SONIC ARTS
2014年10月16日木曜日
[934] Ryan Teague - Block Boundaries
Label: Village Green
Catalog#: VGLP015
Format: Vinyl, LP, Album
Country: UK
Released: 2014
DISCOGS OFFICIAL
1 Site And Situation 4:32
2 Block Boundaries 5:13
3 Last Known Position 4:25
4 Diversion 1 2:13
5 Scale And Ratio 4:59
6 Liminal Space 4:01
7 Diversion 2 2:15
8 Remote Outliers 4:15
9 Animated Landscape 5:13
10 End Of The Line 3:36
‘Block Boundaries’ is the new album from minimalist composer Ryan Teague building on his previous releases for Type, Sonic Pieces and current label Village Green. Inspired by the theme of Psychogeography, the record fuses acoustic instrumentation with electronic and processed material, taking the listener on a hallucinogenic Ballardian journey through from the thrumming urban activity of New York, Amsterdam and London.
Brooding opener "Site & Situation" sets the tone with hypnotic guitar and mallet chimes, emotive cello swells and surging bass synth, 'Last Known Position' comes on like a lost Tangerine Dream jam session, spiraling arpeggios and oscillating pulses, while 'Liminal Space' introduces driving percussion around mesmeric synth pulses and a shimmering piano progression. Closer 'End Of The Line ' brings the journey to an end in an introspective mood - a wavering synth figure cut against wistful drone washes that fade into the distance.
'Block Boundaries' is a masterful achievement of melody, form and texture that rewards more with every captivated listen and will assuredly secure Ryan Teague's place alongside his acclaimed contemporaries such as Nils Frahm, Jon Hopkins, Emeralds and Hauschka. - Morr Distro Block Boundaries
[other works]
2014年10月15日水曜日
[933] Raviv Gazit - Ze
Label: Hed-Arzi
Catalog#: BAN 15293
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Israel
Released: 1988
DISCOGS
A1 One & One 2:39
A2 Two 3:55
A3 Room 308 3:10
A4 Possibility 3:13
A5 Lips 3:35
A6 One 2:29
B1 Gavrush 3:28
B2 Kurdania I 2:33
B3 Kurdania II 2:05
B4 Inquisition 2:40
B5 11/8 2:45
B6 Things (Hafazim) 3:34
B7 End 1:52
古くは欧州から移住したユダヤ系作曲家/演奏家たちの活動にはじまり、西洋音楽を盛んに取り入れ独自の音楽文化が発展したイスラエル。Raviv Gazit(רביב גזית ラビブ・ガジット)は、その電子音楽の分野を開拓したテルアビブ出身のピアニスト/作曲家。70年代にロック・グループでVOXコンチネンタル・オルガンを担当、地元の歌手のコンサートに参加しながら、テルアビブ大学で電子工学やコンピュータ学を攻究。Pierre SchaefferやFrançois Bayleと共にパリで作曲を学んだYizhak Sadai(イツハク・サダイ)が74年に設立した同大学の電子音響スタジオに参加後(他にJoseph Dorfman, Yossi Mar-Chaim, Amnon Wolmanなど国内を代表する電子音楽/アレクトロ-アコースティック作曲家が集った)、80年代に入りシンクラヴィア・システムを使った作曲/パフォーマンスを模索し、劇場や映画のための音楽を数多く手掛けています。
本作「Ze」(theyの意)は、そのシンクラヴィアを駆使して作曲した88年の初作。「電子テクノロジーと民族性の融合」と称えられるように、おそらくユダヤ音楽をはじめ地中海の伝統音楽を感覚的に取り入れ、人の咳きや動物の鳴き声など具体音のサンプリングによる音響仕掛けを随所に施したシンセ管弦楽という作風。Johannes SchmoellingやKlaus Schulzeなどプログレ勢と比較されるそうですが、#2や#5など、不思議な民族要素が伏在するマージナルな感覚とエレガンスは、どこかモナド期の細野晴臣を思わせるものがあります(地理/発想ともに反対の経路)。続くソロ第2作「Shape Shifter」はUKのチルアウト専門レーベルAD Musicからリリース、その後ベルギーのエクスペリメンタル/ドローン系のコンピレーション・シリーズ「Explorers Of The Darkest Depths」に参加するなど、欧州のアンビエント・シーンとコネクト。現在も作曲活動を続け、テルアビブ大学の音楽アカデミーでコンピュータ音楽のディレクターとしても活躍されています。
...
[related links]
raviv gazit’s stream on SoundCloud
Raviv Gazit - Instrumental electronic music artist on AD Music
רביב גזית – ויקיפדיה
Electroacoustic Music - Joseph Dorfman / Yizhak Sadai
2014年10月13日月曜日
[932] Takuya Itow - September
Label: -
Catalog#: -
Format: Digital, Album
Country: Japan
Released: 2012
OFFICIAL
1 ZOO 4:23
2 TYPHOON 4:09
3 九月 5:00
4 各駅停車 3:37
5 水 4:37
6 懐かしい人 4:11
7 送電線 4:24
8 休暇中 4:37
イラストレーター/アコーディオン奏者のユカワアツコ(鳥をモチーフにした美しい絵や文具雑貨を制作されています)とのユニット「てぬぐい」(Tene-Guit)や、森純一、山我静とのアシッドフォーク・ユニット「シネルパ」で活動するギタリスト/ヴォーカリストTakuya Itowが、2012年秋にSoundCloudを通じて発表したソロ作「September」。ノスタルジックな風街歌をほっこりと聞かせてくれるアコースティック主体の「てぬぐい」とは趣を変え、本作はマルチトラックのコルグ・キーボードのみを使って録音したという全編インストゥルメンタル。電信柱や街路樹が並ぶコンクリートの林道、秋風が通りすがる公園、スーパーや電器店からこぼれてくるバックグラウンド・ミュージックに、適当な鼻歌もはずませて駅へ向かう。同じように繰りかえす日々の光景に哀感と娯しみがじんわりと滲むサバービア・シンセポップ。
...
2014年10月12日日曜日
[931] Ricardo Donoso - A Song For Echo
Catalog#: P.I.L. 9026
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Germany
Released: 2014
DISCOGS OFFICIAL
A1 A Song For Echo (Part 1) 5:02
A2 A Song For Echo (Part 2) 3:31
A3 A Song For Echo (Part 3) 4:15
A4 A Song For Echo (Part 4) 2:50
B1 A Song For Echo (Part 5) 6:27
B2 A Song For Echo (Part 6) 3:50
B3 A Song For Echo (Part 7) 3:05
A collaboration between filmmaker Julie Nymann and composer Ricardo Donoso ; Curated by Alexis Avedisian.
Original soundtrack - "A Song For Echo" premiered in Boston, MA at the Charles Hayden Planetarium at the Museum of Science(Full dome projection) on 9.26.13 and again on 5.14.14
According to ancient mythology, the woodland nymph Echo was fascinated by the handsome Narcissus, and wished to lure him into marriage. Unable to say anything on her own, her voice could only repeat the last words said, and this act was not enough for the arrogant Narcissus. Heartbroken, Echo fled deep into the forest, her body turning to mountain stone. Her soul is often considered to be the faint reverberation of the wind, still calling out for her lost love. A Song for Echo’s central character embarks on a spiritual journey through earth and water, attempting to discover herself and her relationship to the elements before nightfall.
Ricardo Donoso’s score really heightens the interplay between the attraction and repulsion of the doomed lovers and makes for an all-consuming, disorienting immersion. Rhythmic cadences collapse in on themselves for moments of striking isolation. Subtle melodic flourishes and field recordings are doused in digital textures and dark ominous drones. At once light and playful the musical suite moves through time slowly, cautiously and in a downward trajectory. It’s fitting that the inaugural release on Kathexis mark such a transitional stage in Donoso’s discography. From the geometric inspired post rave moments of his Digitalis trilogy to the oppressive depths of the Scuba Death project, “A Song for Echo’ shows the composer blurring the lines between what was once compartmentalized & segregated into something clearly becoming a unified whole. An essential piece to the Donoso puzzle and a small glimpse into what’s on the horizon. - Kathexis
[930] Killing Time - Irene
Label: EPIC SONY
Catalog#: 32-8H-5041
Format: CD, Album
Country: Japan
Released: 1988
DISCOGS AMAZON
1 KOKOROWA 5:52
2 既知との遭遇 (A Close Encounter with You Know What) 3:11
3 沈黙する湖 (Psychotropicnic) 7:02
4 IRENE 20:42
a. 虫の知らせ (Presentiment)
b. 腰くだけ (A'ole i Pau Ka'i'ini)
c. BENGAWAN SOLO
d. SONG FOR FOOD
e. オフちゃん (Ofu-Chan)
5 奴隷の恩返し (Vacantono) 2:24
ニューウェイヴ/テクノと東洋趣味が縺れるエクレクティックなスタイルで異彩を放ったチャクラのメンバー、板倉文(g.)、Ma*To(syn.)、清水一登(key)により82年に結成。その後、斎藤ネコ(vl.)、Whacho(perc.)、MEKKEN(base)、青山純(d.)などが加わり、濃いゲスト陣も巻き込みながら、非常に混み入った遊芸を繰り広げたセッション・ユニット=Killing Time(キリング・タイム)。「音楽的に何事も否定しない」という信条のもと、ごった交ぜプログレ感覚で、世界諸国の伝統音楽/フォークロア、現代音楽/ミニマリズム、サロン・ミュージック、ロック、さらにフリーフォームな音楽も策士的に消化し、道化師のように戯けながら夢の迷宮へ誘い込む、鋭い智力とユーモアに満ちた作曲/アレンジ。当時はバブル景気まっただ中、レコーディングも時間と費用を尽くして、スタジオ実験に明け暮れていたそうです。「Irene」はサントラを除けばおそらく3作目、初のフルアルバムとして88年に発表。先に挙げたような錯雑した作風は前作「Skip」と同様ですが、快適音楽指数高めの#1や#3をはじめ、どこか懐かしい常世の島々をクルーズするような流れが素晴らしいです。不思議な生き物が描かれたカバーアートは、ECM作品で知られるEberhard Weberの夫人Maja Weberによるもの。
...
[related]
Ma*To - Killing Time
Killing Time Discography
Peru: live at Aoyama Round Theatre (1986)
2014年10月10日金曜日
[929.1] 蟲聴きの会 2014
Why Sheep?名義でのアンビエント作品でも知られる内田学氏を中心に2007年に立ち上げられた「〈人〉と〈環境〉と〈音〉の関係を新たな視点で提案する」プロジェクト=枯山水サラウンディング。秋の虫と音楽家とのセッション/ライブ・インスタレーションのイヴェント「蟲聴きの会」が今年も開催。以下、公式ページより。
【日時】
2014年 10/12(日)
公演:10/12 16時開場 16時30分開演
*10/10,10/11(10:00~18:00)は鈴虫の展示(入場無料)をご視聴いただけます。
【会場】
東京都港区1-15-15 浅井ビル 03-5775-0825
【料金】
ご予約¥2,000 /当日¥2,500
*フィンガーフード サービス
*ドリンクはキャッシュオンとなります。
出演者:近藤治夫、小西徹郎、Com/So、枯山水サラウンディング
アロマ・リラクゼーション:Relacle (当日の先着順のご予約制となります)
サウンド・スーパーバイザー:岡田晴夫(パイオニア株式会社 / パイオニア Sound Lab. )
PA:wiggle
協力:GAS AS Interface http://www.hellogas.com/
Pioneer Sound Lab. http://pioneer.jp/soundlab
企画制作:枯山水サラウンディング http://kare-san-sui.com/
...
日本では古くから、お花見、お月見と同様、秋の虫の音を愛でる「虫聴き」があったそうです。そんな伝統から遠のいてしまっている現代の私たちの生活にまた違った趣で、虫聴きの会を取り戻したく思います。西麻布にあるCalm & Punkギャラリーにて、枯山水サラウンディング最新の常設作品であるmemorieum (記憶の音)のお披露目をしつつ、例年どおりスズムシの音色に、中世ヨーロッパの古楽器から、日本の伝統楽器、最新エレクトロニクスまでの音楽を添えてお届けします。各地の森や里山から旅してきたスズムシたちの声をリアルタイムに収録し、その虫の音を枯山水サラウンディングが音響プロセッシング。さらに熟達したミュージシャンたちが音を重ねます。今年の蟲聴きの会はイベントというよりは、むしろギャラリーにて展示される一つの展示会のように捉えていただいてもいいかもしれません。アロマ・リラクゼーション等のサービスも添えて五感で楽しむ秋の宵をお存分に楽しみください。
2014年10月5日日曜日
[929] Sven Libaek and His Orchestra - Solar Flares
Catalog#: P.I.L. 9026
Format: Vinyl, LP, Album
Country: UK
Released: 1974
DISCOGS
A1 Solar Flares 3:31
A2 Stella Maris 4:02
A3 Lift Off 3:31
A4 Destination Omega 3 3:37
A5 Conversations With Hal 3:01
A6 No Flowers On Venus 3:49
B1 Quasers 3:09
B2 Meteoric Rain 3:11
B3 Space Walk 4:06
B4 Infinite Journey 3:58
B5 In Nebular Orbit 2:57
B6 And Beyond 4:13
Fresh from recording the legendary Inner Space soundtrack, 1974 saw Sven Libaek embark on Solar Flares, an amazing library recording for Peer International UK. Possibly best described as the companion piece to Inner Space, a polar vision in which this time the themes were inspired by the far reaches of ‘Outer Space’. A pioneering recording that featured the Australian designed synthesizer, the Qaser, a prototype of the first digital sampler, the Fairlight CMI. Although recorded in Sydney, it only saw a limited library issue in the UK and has since become a highly collectible LP. Expect Libaek’s trademark sound of sublime spacey jazz exotica. Featuring Australia’s finest studio and jazz musicians. - Votary Records 2009 reissue note ▲
...
2014年10月4日土曜日
[928] TG & Esko Routamaa - Classic Techno & House 1988-91
Ambient City Mix Archive #10: Classic Techno & House 1988-91
compiled by Esko Routamaa & Tommi Grönlund (Sähkö Recordings)
Vuonna 1994 muutamia kuukausia toiminut ja suuren suosion saavuttanut Ambient City -radioasema on tehnyt paluun Ars 01 -näyttelyn ajaksi. Radioasema lähettää vuorokauden ympäri musiikkia, jota harvemmin muilta asemilta kuulee. Vielä vuonna 1994 radiokanavan pyörittämiseen tarvittiin iso cd-jukeboksi, mutta nyt kaikki kanavalla pyörivä materiaali tulee kannettavan kovalevyltä. Itse lähetyspistettä voi käydä katsomassa Ars 01 -näyttelyn yhteydessä Kiasmassa Helsingissä. Radiokanavan musiikista vastaavan Tommi Grönlundin mukaan moni asia on muuttunut kuluneiden vuosien varrella ja nykyisin samanhenkisiä nettiradioita on maailmalla satoja. Ambient City kuuluu Helsingin alueella vuoden loppuun asti taajuudella 103,1 megahertsiä sekä verkossa RealPlayer-streaminä osoitteessa www.kiasma.fi/ambientcity/.
4.10.2001 Helsingin Sanomat
Ambient City project is by Iiro Auterinen, Elukka Eskelinen, Tommi Grönlund, Matti Knaapi, Petteri Nisunen
4.10.2001 Helsingin Sanomat
Ambient City project is by Iiro Auterinen, Elukka Eskelinen, Tommi Grönlund, Matti Knaapi, Petteri Nisunen
[927] Jean-Jacques Perrey - Prélude Au Sommeil
Catalog#: 25.18 JL 20
Format: Vinyl, LP, Album
Country: France
Released: 1958
DISCOGS
A Prelude Au Sommeil 25:29
B Prelude Au Sommeil 25:20
ディズニーの "Electrical Parade" ほか愉快なエレクトロニック・ポップを数多く作曲し、電子音楽史に多大な功績を残したフランスの音楽家Jean-Jacques Perrey(ジャン=ジャック・ペリー)が、初期電子楽器オンディオリンのデモンストレーションとして録音した58年「睡眠への前奏曲」。タイトル通り不眠治療のために作曲された作品で、レコードは病院で患者たちに配布。聖歌/讃美歌の伴奏ようなゆったりとしたコードが、各面とも大きく曲調を変えることなくやや倦怠気味に続きます。まだ開発初期過程にあった電子楽器は、おそらく異国/宇宙/未来といった非現実的な空想世界の表現や、前衛作品に使われることが大凡だったと想像しますが、ここでは身体や心に睡眠誘発/リラクセーションとして機能させる目的が、電子アンビエント/ニューエイジのプロトタイプといえる類稀な成果をもたらしています。当時どのような反響があったのでしょう。2012年にCreel PoneがCDR化。
...
2014年10月3日金曜日
2014年10月2日木曜日
[925] Fernando Falcão - Memória das Águas
Catalog#: 001
Format: Vinyl, LP, Album
Country: Brasil
Released: 1981
1 Memória das Águas 5:01
2 Amanhecer Tabajara (À Alceu Valença) 3:55
3 Ladeira dos Inocentes 5:02
4 Revoada 5:16
5 Mercado (Gravado no Mercado Tanger) 3:14
6 Curimão (Sons Onomatopaicos e Folk da Guiné) 6:45
7 Solito (Solo de Balauê) 4:19
8 Danado Cantador (Balauê, Orquestra e Declamação) (À Fagner) 4:47
bio.
Compositor. Poeta. Instrumentista (percussionista). Cantor. Economista. Ativo participante do movimento estudantil no Brasil, na época da ditadura militar viveu exilado em Paris durante 12 anos. Criou vários instrumentos de percussão, muitos construídos pelo artista plástico François Lalanne, pai da atriz Valerie Kling, com quem foi casado. - Dicionário Cravo Albin da Música Popular Brasileira ▲
[discography]
Fernando Falcão - Barracas barrocas (Carmo, 1987)
Fernando Falcão e Zé da Flauta - Engenho dos meninos (Independente, 2003)
2014年10月1日水曜日
[924] John Oswald - Kissing Jesus In The Dark
Catalog#: -
Format: Cassette, Album
Country: Canada
Released: 1983
DISCOGS OFFICIAL
A Kissing Jesus In The Dark
B1 Funky X
B2 Color Breathing
トロントの美術拠点Music Gallery周辺で、Henry Kaiserや近藤等則らフリー・インプロバイザーと演奏活動を繰り広げた、サキソフォニスト/作曲家John Oswald(ジョン・オズワルド)が、80年代に入り、既成のポピュラー音楽やラジオ番組などのサンプリング/コラージュを駆使して生み出したバンダリックなアートフォーム「Plunderphonics」。高速ザッピング、答える間もないイントロ・クイズのように、次々現れる(最短で0.2秒以下という)ヒットチャート・ミュージックの断片。ときに原曲に泥を塗るような悪意に満ちた作風で、代表作品「Plexure」ではMichael Jacksonに著作権侵害で訴えられたことも知られていますが、その創作行為自体、著作権のボーダーラインや音楽消費の問題を露呈させる意図があったようです。「Kissing Jesus In The Dark」は、Oswaldの研究所Mystery Tape Laboratoryより1983年に発表したカセット作品で、主にブラック・コンテンポラリーなどラジオ音源をサンプリング。ハイライトは#eccojams(Daniel Lopatin)や#vaporwaveの原型にも聞こえる "Funky X - kj13"、アブストラクトなドローン〜スクリュー〜虫の音サウンドスケープへ連なるアンビエント・コラージュ "Color Breathing - kj29 - kj32" 。
...
今年8月には、アメリカ西海岸のモンスター・バンドGrateful Deadによる "Dark Star" の膨大なライブ音源をOswaldがコラージュ/ミックスした94年作品「Grayfolded」が、Important Recordsより3LPで再発。▲
[related links]
John Oswald's Mystery Tapes
John Oswald - Plunderphonic (1989)
The Justified Ancients of Mummu (JAMs) - What the Fuck Is Going On? (1987)
Rutherford Chang - We Buy White Albums (2013-)
Vintage Cassettes from the Canadian Fringe
登録:
投稿 (Atom)